-
Toy Poodle ~Royal I~
¥100,000
「愛犬は我が家の宝物!」。ワンちゃんを飼っている飼い主はみんなそう思っていますよね。私もその一人です。 宝物なので、その想いを表現するために王冠とマントを被せて描きました!いまトイプードルを飼っている方、昔飼っていた方、飼ってみたいと思っている方、どなたでも見ているだけで嬉しくなってくるでしょう。7.5cm四方というとっても小さな窓に納められた愛くるしい存在を是非お楽しみください。 小さめなので、ちょっとした隙間や狭い空間など場所を選ばずに飾ることができます。 ・技法:アクリル、紙 ・サイズ:額サイズ 250㎜ × 250㎜
-
Shiba-inu ~Royal I~
¥100,000
こちらも「愛犬は我が家の宝物!」シリーズ。柴犬ならでは愛くるしいスマイルを描きました! こちらを見ながらアハッ!と笑う姿には本当に心から癒されますよね。柴犬を飼っている方、昔飼っていた方、柴犬が大好きな方など柴犬ファンに持っていただきたい一枚です。 7.5cm四方というとっても小さな窓に納められた愛くるしい存在を是非お楽しみください。 小さめなので、ちょっとした隙間や狭い空間など場所を選ばずに飾ることができます。 ・技法:アクリル、紙 ・サイズ:額サイズ 250㎜ × 250㎜
-
Turquiose Zebra
¥100,000
シマウマとう異国を感じるモチーフ、そしてターコイズブルーとピーチピンク系の背景のコントラストがお部屋を明るくしくれる一枚。草が波模様と同化する遊び心のあるデザインです。 はっきりとした色合いながら背景に肌色が混ざっていることで北欧モダン、シンプルモダン、ボヘミアンテイストなど様々なインテリアにも意外に馴染んでくれます。 平凡になりがちなインテリアに個性的でおしゃれなスパイスを。 (額装はイメージです) ・技法:アクリル、キャンバスボード ・サイズ:F4(W333㎜ × H242㎜)
-
振り向きざまの貴公子
¥200,000
色鮮やかで気品あふれる美しさを持つ孔雀は、空間をパッと明るく引き上げてくれます。 羽模様が額が飛び越え広がっていく感覚を楽しむことのできる作品です。光る絵の具を使っているので、角度によってキラキラと光ってくれます。 玄関やリビングなど、人を招き入れる空間に飾ることで福を呼び込んでくれるでしょう。 (側面が見える奥行きある額のため影ができて背景が黒っぽく写っていますが、実際は絵の中にあるワインカラーの背景マットです。写真2枚目よりも赤みを感じることができます。シックなワイン色と孔雀羽模様の一体感を楽しめます) 《着想》 イギリスを訪れた際、お城の庭園を悠々と闊歩する孔雀たちがまるは貴公子のように見えました。優雅な動きと共に流れるように揺れ動く美しい羽模様。感動と共に、そのリピートが無限に広がっていく世界に誘われました。羽模様が一面を覆うほど広がるイメージをお楽しみください。 ・技法:アクリル、木製パネル ・サイズ:SM(W273㎜ × H273㎜)
-
生命の樹 ~Tree of Life〜
¥200,000
見上げた大木に思わず抱きついてみたことはありませんか?木からのエネルギーを感じ、不思議な一体感を味わえたのではないでしょうか。 この作品は、木や大地のエネルギーと一体化している時の穏やかで満ち足りた感覚を絵にしています。 「見ていると、森林浴をしたかのように清々しくなった」「子どもに対する愛が溢れてきて思わず涙が出てきた」。実物を見た方からこのようなお声をいただいています。 お家に飾ることで、きっと皆様に心地よいエネルギーが流れることと思います。 《特徴》 モデリングペーストという画材で樹木部分を立体的に仕上げています(写真2枚目参照)。質感も合わせてお楽しみください。 ・技法:アクリル、キャンバス、モデリングペースト ・サイズ:SM(W158㎜ × H227㎜)
-
紅梅
¥100,000
初春に咲く紅梅をデフォルメして描きました。梅は厳寒の冬を耐え忍び、早春にどの花よりも先駆けて咲くことから、逆境に耐える意の文様として武士に好まれた花です。 古くは菅原道真を祭神に祀る天満宮の神紋や、前田利家・筒井順慶など有名戦国武将の家紋にされてきました。 忍耐力や生命力、子孫繁栄の象徴とされ、新春を代表する吉祥文様です。 ・技法:墨、デジタル、紙、ジークレー ・サイズ:W150㎜ × H150㎜(+額)
-
小豆島自生山野草花鉛筆圖 [ヒメユリ]
¥100,000
小豆島に自生する花を鉛筆で描きました。シリーズで、他にキキョウやリンドウ、島の固有種であるショウドシマレンギョウやカンカケイニラも。 ・技法:鉛筆、紙 ・サイズ:W130㎜ × H180㎜(+額)
-
画竜点睛
¥100,000
ヨーロッパでオリーブは幸せの象徴です。そしてはためく葉々をシルバーに光ると愛でています。日本では小豆島が有名です。そこで撮った写真を背景に、龍・竜を使った縁起の良い慣用句などを書として描き、掛け軸のような色彩構成をしたデジタルアート。薄い布にジークレープリント。シリーズで、他に『昇竜』、『竜に翼』、『入草作蛇 昇天成龍』も。 ・技法:墨、写真、デジタル、和紙、布、ジークレー ・サイズ:W600㎜ × H1,200㎜
-
花のうつろい
¥200,000
小豆島に植樹されてから100余年のオリーブを背景にし、四季折々に島で咲く花を散りばめ、書は「花のうつろい」と描きました。 舶来のオリーブと日本の島に咲く花々がこの100年どのように共生してきたか…、それは小豆島の地元民と移住者にも置き換えられるような気がします。日々の生活の中での幸せを感じられたらと、思いを込めて制作しました。 ・技法:墨、写真、デジタル、和紙、布、ジークレー ・サイズ:W400㎜ × H800㎜(W460㎜ × H1,350㎜)
-
Love from the past [黒/ネガ]
¥200,000
幸せの象徴、オリーブをモチーフに、『Love』をテーマとしたシリーズの[黒/ネガ]バージョンです。 「Love = 愛すること」において大切な気持ちである言葉「有り難う」を描きました。 今ある全ての大切なものや未来に向けての意識などは、過去のアクションによる結果や成果であり、その事への感謝の気持ち(Love)に合う言葉「有り難う」を白抜きでドラマティックに。 背景は同じシリーズ『Love for the future[白/ポジ]』でも配している写真の色調をネガに反転させたものです。そして絵の具はシルバー2 種類(無彩色)で輝きをジークレープリント後に加筆しました。 心に湧く“目に見えない愛”を表現しました。筆を走らせているときにハート型のオリーブの葉を見つけました。 見つけると幸運が訪れるという言い伝えもあります。 ぜひ探してみてください。 ・技法:墨、写真、アクリルガッシュ、デジタル、和紙、布、ジークレー ・サイズ:W485㎜ × 約H306㎜(W485㎜ × 約H550㎜)
-
circle
¥100,000
まるでアスリートが高い飛び込み台から回転しながらプールへ飛び込む時の様な猫の寝姿がおもしろいと感じ作品にしました。 表面に凹凸のある紙に、水をあまり含ませないアクリル絵の具で描くことで猫の柔らかくフワフワとした毛並みを表現しています。 図形の様な単調な丸いシルエットを強調するために背景はシルプルな単色で塗っています。 ・技法:アクリル、紙 ・サイズ:230㎜×230㎜
-
emerald
¥100,000
保護猫の譲渡も行っている猫カフェにいたペルシャ猫がモデルです。 保護された猫とは思えない優雅な雰囲気と少し高いところから悠然と下界を見下ろす姿に猫の神秘的な魅力を感じ、実際よりも鮮やかなエメラルドグリーンを使って瞳を描きました。 ・技法:アクリル、紙 ・サイズ:273㎜×220㎜
-
猫達の集まるカフェ
¥100,000
猫を擬人化した作品です。様々な表情を見せてくれる猫達をユーモラスに描きました。 見る方が絵の中の猫達の世界で想像を広げて楽しんでくださると嬉しいです。 ・技法:デジタル ・サイズ:300㎜×210㎜〜297㎜×420㎜
-
窓
¥200,000
窓から外を見つめる猫をモチーフに光の明暗を意識して描いています。 毛並やその下にある筋肉のリアルさを追求した作品です。 ・技法:アクリル、板 ・サイズ:409㎜×318㎜
-
気配
¥200,000
何かの気配を感じ薄暗がりから様子を伺う猫。 全体的にグレーを基調としながらも紫がかったグレー、土色のグレーなど微妙に違うグレーを何色か重ねて描いています。 メタリックな絵の具を使用しているので光の状態や見る角度で違った表情を楽しんでいただける作品です。 ・技法:アクリル、紙 ・サイズ:300㎜×300㎜
-
夢のはじまり
¥100,000
眠りにつく前のリラックスタイム。 お気に入りの一冊を手にとり、静かにそっと開くと…? めくるめく夢とイマジネーションの広がりを感じさせる作品。 あたたかなタッチで、リビングや寝室などほっとくつろげるお部屋にぴったりの一枚です。 (額装はイメージです) ・技法:油彩、キャンバス ・サイズ:F3 (220㎜×273㎜)
-
ウィスキーがお好きでしょ♬
¥100,000
ウィスキーは、お好きですか・・・? 寄せては返す波のように、豊かに広がっていく深い味わい。 立ち込めるスモーキーな香りと余韻にうっとり酔いしれる…そんな大人の気分に浸れる作品。 一日の疲れを癒す夜のくつろぎタイム、リビングやダイニングにぴったり。きらめく琥珀色の輝きは憧れに似て、リッチなひとときを演出します。 (額装はイメージです) ・技法:油彩、キャンバス ・サイズ:F3 (273㎜×220㎜)
-
肖像画ごっこⅠ ー funny dog ー
¥100,000
私のこと、描いてくれる? アンティークの雰囲気漂う額縁の中で ”肖像画ごっこ”を楽しむお犬様。 「西洋絵画の気品ある貴婦人のように、美しく描いてよね…」なぁんて言いながら、つけヒゲでふざけているご様子。 ペインティングナイフを用い、まるで油絵のようなタッチで描いたオイルパステル画。どことなくアンニュイな空気感の中で、遊び心と自由のエッセンスを感じられる作品です。 クラシカルでエレガントな雰囲気のお部屋にも、アンティーク調のインテリアとも相性抜群です。 ・技法:オイルパステル、紙 ・サイズ:445㎜×395㎜ (額縁含む)
-
優しさは強さ
¥200,000
パイプの煙をくゆらせて・・・ ちょっと怖そうだけど、よく見ると優しい目をしたボス。 「優しくなれるのは、心が強い証」と言わんばかりにど~んと構え、雨の日も風の日も、大きな器と包容力でみんなを包み込む。いつもほっとさせてくれる、頼れる存在。そんな心のボスをお部屋に。 シックでモダンなお部屋にもよく合い、重厚感と存在感が光ります。 ウォルナットの木目調×アイアンの家具など、男前テイストの空間にもぴったりです。 (額装はイメージです) ・技法:油彩、キャンバス ・サイズ:F6 (410㎜×318㎜)
-
俺、イケてる?
¥200,000
マッチョのナルシスト!? 手鏡を見て髪を整えながら「俺、イケてる?」なんて… 彼の茶目っ気あふれる表情とデフォルメされたバランスに、思わずくすっと微笑んでしまう作品。どんな心模様のときだって、爽やかで明るい気持ちにそっと導いてくれます。 どんなお部屋にも合わせやすく、とくにシンプルでナチュラルな色調のインテリア、大きな窓から光が差し込むような明るい空間にぴったりです。 (額装はイメージです) ・技法:油彩、キャンバス ・サイズ:S10 (530㎜×530㎜)
-
夜桜
¥100,000
幻想的な光でぼんやりとライトアップされたソメイヨシノの夜桜を描いた水彩画です。透明水彩絵の具の特徴を生かし半透明で鮮やかな絵の具を何層も積み重ねて描いた重層的な絵肌にこだわった1枚です。 ・技法:透明水彩、紙 ・サイズ:165㎜×265㎜
-
birthday
¥100,000
プレゼント用の絵画としても喜ばれるバースデーケーキの絵画作品です。 幻想的な光でぼんやりとライトアップされたバースデーケーキを描いたアクリル画です。 半透明で鮮やかな絵の具を何層も積み重ねて描いた重層的な絵肌にこだわった1枚です。 ・技法:アクリル、紙 ・サイズ:140㎜×170㎜
-
松-黄金
¥100,000
私の住む湘南には海の近くに非常に大きな松の木が数多く生えており、神々しい雰囲気を感じることがあります。 この絵は自分の身長の何倍もの高さでそびえる松の木に、ノスタルジックな雰囲気の夕暮れ時の光を設定して描きました。 ・技法:アクリル、金箔、紙 ・サイズ:227㎜×158㎜
-
morning glory
¥200,000
私の身長より遥かに高い草丈の朝顔を見た時、私が感じた「神様に遭遇したような神々しい感覚」を表現しました。背景部分にはプラチナ箔を押しメノウで磨いて仕上げており、鏡のように周囲を映しこみます。絵の前を通るとキラット光るソリッドな金色の光沢が楽しめる作品です。 ・技法:アクリル、板,プラチナ箔 ・サイズ:333㎜×242㎜